投稿

9月, 2017の投稿を表示しています

アルツハイマー病に魔弾はいらない、無敵の散弾戦略でいく!”...it is silver buckshot targeted to the multiple contributors... ”

イメージ
若年性アルツハイマー病が治るかもしれない 真っ暗なトンネルの中でみつけた光 MENDプログラムあらためReCODEプロトコル 可能なことをひとつ またひとつ 実行するたびに 不思議なことがいっぱいおこる 6ヶ月目に突入しました 奇跡は起こり続けてとまらない ほんとのはなしです 主人のお散歩ショットより あっという間に秋深し お散歩中にバンビちゃんに出会ったんだそうです たくさん食べて冬支度(公園なんですけどね・・・) MENDプログラム改訂ReCODEプロトコル Dr.BREDESENの著書を 読み進めています 英語力自信がないので決して鵜呑みにしないでください 必要な方はどうぞ直接お読みになってくださいね 読み違いにお気づきになったら教えてください、おねがいします 第4章 その2 第4章の紹介はなかなか大変なお仕事になりそう 第2章ででてきた脳に対する3つの「脅威」の観点から まず発病リスクを高める行動の解説がありました 当然ですが 気をつけることで発病リスクを避けましょう 第4章 その1ではそこまで読み解きました 必読! 根拠あるアルツハイマー病予防対策 まだ アルツハイマー病じゃないあなたへ”There is a tremendous amount you can do...” 第4章はこのあと 脳にとっての3つの「脅威」炎症・栄養不足・毒素について それぞれのセクションで解説されます 少しパワーがいる(知らない単語が多い)ので 慎重にすすめます ・ ・ ・ ので 先に第4章のまとめの部分 まず「脅威」を取り除くメソッドを実行して 新しく生成するシナプスと残っているシナプスを守る それから 数多くの化合物の中から シナプスの形成を強化するものを探し出す これは「ただ一つの薬」では不可能です アルツハイマー病のような慢性疾患には多くの要因がからんでいるので ひとつひとつ特定する 個人仕様の対策が必要なのです 単純に「特効薬」を求めるわけにはいきません 「この薬をのめばよい」というのにくらべて ReCOD

まだ アルツハイマー病じゃないあなたへ”There is a tremendous amount you can do...”

イメージ
若年性アルツハイマー病が治るかもしれない 真っ暗なトンネルの中でみつけた光 MENDプログラムあらためReCODEプロトコル 可能なことをひとつ またひとつ 実行するたびに 不思議なことがいっぱいおこる 6ヶ月目に突入しました 奇跡は起こり続けてとまらない ほんとのはなしです MENDプログラム改訂ReCODEプロトコル Dr.BREDESENの著書を 読み進めています 英語力自信がないので決して鵜呑みにしないでください 必要な方はどうぞ直接お読みになってくださいね 読み違いにお気づきになったら教えてください、おねがいします 第4章 その1 第4章の紹介はなかなか大変なお仕事になりそう 第2章ででてきた脳に対する3つの「脅威」の観点から 発病リスクを高める行動を解説 当然ですが 気をつけることで発病リスクをさげられるという内容です 必読! 根拠あるアルツハイマー病予防対策 まず、いかにもありげな「仕方ない」生活が描かれます おそくまで仕事、そのあとに一杯 寝る前にパソコンのブルーライトを浴びて 睡眠不足で「くそっ!」と飛び起きる 朝食掻き込む 昼食適当 休憩時間にあまいもの etc... そういえば運動してないな ま、いいか 今日だけ 今日ぐらい(そんなはずないでしょ?) その物語にいくつか重要なパーツがはめ込まれています ・遅い飲食による高インシュリン状態での睡眠 ・無呼吸による浅い眠り(たいがいは体重過多のたまもの) ・炎症を引き起こす食材の摂取 ・夜間の飲食によって身体に備わった修復機能を阻害してダメージを蓄積する (もちろんアミロイドも) ・ストレスから生産されるコルチゾールが海馬のニューロンを傷つける ・日の光をあびない車の移動で運動不足とビタミンD欠乏 ・手軽に口にできる食材はどんな由来だろうか ・摂りにくい抗酸化作用のあるオメガ3脂肪酸 ・いちいち歯磨きなどしないことで炎症や感染を誘発 ・交通渋滞での運転ストレスによる血圧上昇(血液脳関門に破れ) ・換気不足によるカビっぽい住環境 etc ショッキングな描写がされていますが

"・・・feel like an "awaking" and just hope it lasts" まるで「目覚め」ただずっと続いてほしい それだけが願い

イメージ
若年性アルツハイマー病が治るかもしれない 真っ暗なトンネルの中でみつけた光 MENDプログラムあらためReCODEプロトコル 可能なことをひとつ またひとつ 実行するたびに 不思議なことがいっぱいおこる 6ヶ月目に突入しました 奇跡は起こり続けてとまらない ほんとのはなしです 主人のお散歩ショットより 主人の脳の中で何がおこっているんだろう 毎日の不思議現象には本当にふりまわされる 昨日まで書けてた字が書けなくなったり いきなり言葉がカミカミになったり かと思うとスラスラ数独解いたり 毎日挑戦の新聞パンチ 全身のバランス感覚が復活しているようです 通奏低音は難易度を上げていっています MENDプログラム改訂ReCODEプロトコル Dr.BREDESENの著書を 読み進めています 英語力自信がないので決して鵜呑みにしないでください 必要な方はどうぞ直接お読みになってくださいね 読み違いにお気づきになったら教えてください、おねがいします 第3章 第3章では実例の紹介があります 40歳でアルツハイマー病の症状が発現しはじめた女性 まず 「顔が覚えられない」「考えがまとまらない」「言語処理能力の低下」など 12の項目についてどのような状態だったかの解説がある 彼女は9年が経過してApoE4の検査をうけて陽性 2015年初頭よりReCODEプロトコルをはじめ 6か月で明らかな記憶力の回復に気づいた 9か月後に受けたテストではもはや認知症の兆候はみられなかった そのあとに彼女がテストの1か月前に綴った手紙が紹介されます 自身の体験について上記12項目 困っていたことが解消していった具体的な様子のレポート それから 病気による変化はとてもゆっくりで 「変だな」とは感じても「大変なことだ」とおもうことができなかった ただ くたくたにつかれてるのかなとおもうだけで 今ならそれがどういうことだったかがわかる まるで「目覚め」のよう  この状態がずっと続きますように それだけがねがいです                       (訳:大

「知ってるかい?アルツハイマー病は脳を守ろうとした結果なんだ」”Alzheimer's is acutually the result of a protective response”

イメージ
若年性アルツハイマー病が治るかもしれない 真っ暗なトンネルの中でみつけた光 MENDプログラムあらためReCODEプロトコル 可能なことをひとつ またひとつ 実行するたびに 不思議なことがいっぱいおこる 6ヶ月目に突入しました 奇跡は起こり続けてとまらない ほんとのはなしです 主人のお散歩ショットより 今日の音読は モーツァルトの名言 「死とはなんでしょう?休息への道です」 先日モーツァルトのレクイエムを聴いてきたばかり 映画「アマデウス」では 死の床でモーツァルトがレクイエムを口述  ライバルのサリエリが筆記するシーンが描かれていますが さすがにあれはフィクションです 人生やりきったがゆえの休息 語ってくれてます そして時計描画 9月27日の時計 あいかわらずおちょくってくれます 比較のために 9月21日の時計 時計の表情が進化!ではなくって 数字の配置が安定しました 右手はあんまりいうこときいてくれてないけど 文字をオシャレにデザインして描きたかったみたい 右手の失行を起こす部位に働きかける方法 ためしてみようとおもってる ちょっとした工作が必要 MENDプログラム改訂ReCODEプロトコル Dr.BREDESENの著書を 読み進めています 英語力自信がないので決して鵜呑みにしないでください 必要な方はどうぞ直接お読みになってくださいね 読み違いにお気づきになったら教えてください、おねがいします 第2章 後半 とても大切!これ誤解しちゃダメ! 身体のシステムの不具合から起こる癌や免疫の病気 と アルツハイマー病はちがうってこと 脳の脳自身のためのシステムが異常を起こしてるんじゃない 脳は脳を守るために正常な反応をしてる ちょっとした”脅威”ならなんとかできる そんな反応が ”脅威”がつぎからつぎへとずうっと続いて どうしたって もう お手上げになっちゃってる それがアルツハイマー病 脳が正常にがんばってくれた結果なんだって (だから 脳本来の働きを助けるといいの

アルツハイマー病からの生還者を知っていますか?”Everyone knows a cancer survivor;no one knows an Alzheimer's survivor.”

イメージ
若年性アルツハイマー病が治るかもしれない 真っ暗なトンネルの中でみつけた光 MENDプログラムあらためReCODEプロトコル 可能なことをひとつ またひとつ 実行するたびに 不思議なことがいっぱいおこる 6ヶ月目に突入しました 奇跡は起こり続けてとまらない ほんとのはなしです 主人のおさんぽショットより やっぱり音楽が好き! 鍵盤を使った脳トレ 通奏低音のテキストを独自にアレンジして開始 17日が経過しました やっぱり好きなことが一番 プロトコルの他のプロゴラムとあいまって 期待以上の効果です 目下の悩みは認識力がアップして感じ始めた 回復しきれないもどかしさ・くやしさ だけど音楽 音楽の魔法 すべてをワクワクに変えてくれる 動画で熱くかたってくれています MENDプログラム改訂ReCODEプロトコル Dr.BREDESENの著書を 読み進めています 英語力自信がないので決して鵜呑みにしないでください 必要な方はどうぞ直接お読みになってくださいね 読み違いにお気づきになったら教えてください、おねがいします 第2章 おわりました 前半には 2012年プログラムによる初の回復例 いったん認知機能の低下におそわれながらも プロトコルの効果で仕事にも復帰できたこと 出張旅行が多く出張後は少しぶり返すこと プロトコルを再開すると再び回復することが書かれています そして 依然としてアルツハイマー病の治療薬はみつかっておらず 癌の治療法へのアプローチと同じことをしても アルツハイマー病の正体は何かさえみつからない でも 実際にプロトコルによる回復者は増え続けて アメリカ中はじめ世界7か国に450人のプロトコル指導者が 2016年からすでに養成されてる まじですか! 日本にはいないの!? もしいらっしゃるの知っってたら教えてください お願いします!! それから後半 アルツハイマー病のほんとのメカニズム(?) みたいなことが書いてある・・・みたい そう かいてあるみたい もっとよく読まなくっちゃわかんない

“No one shoud die from Alzheimer's disiese.”「何人(なんぴと)もアルツハイマー病で死ぬなかれ」(from”The End of Arzheimer's”)

イメージ
若年性アルツハイマー病が治るかもしれない 真っ暗なトンネルの中でみつけた光 MENDプログラムから 可能なことをひとつ またひとつ 実行するたびに 不思議なことがいっぱいおこる 5ヶ月が経過したいま ほんとのはなしです どこまでもあるく あるく 主人のお散歩ショットより 昨日は片道40分ほどの道のりを バスを使わずてくてく歩いて オーケストラを聴きにいってきました バス通りから 一本裏にはいるといろんな景色があり 行ったことがない神社や ちょろちょろと流れる用水路の水音 秋の草花が咲いて程よいお散歩になります 前回同じコースでコンサートに行ったのは7月のことでした 毎回 思い出作りだとおもいながら 気合を入れて出かけ ずっと緊張 迷子にならないか パニックをおこさないか 地元ですから 音楽家の知り合いに出会うこともあり コミュニケーションが微妙だったり混乱したり 楽しい思い出を作るつもりが 「ああ、前回よりもできないことがふえている」 と 確認する時間 それでも7月、 主人は楽しかったようで 演目も 指揮者の鮮やかなさばきもよく覚えていました 私は ・ ・ ・ 道中無事だったことと  終演後に公園のカフェでたべたソフトクリーム あとは 主人の笑顔ぐらいしか記憶にない ・ ・ ・ それくらいコンサートホール内では 気を張っていたんですね 気づいていませんでした そして その事実にハッとできるくらい 今回はリラックスしてたのしみました 鳴り響く「ローマの松」の金管が印象的でした 「アッピア街道の松」凱旋の行進です 9月25日の鍵盤脳トレです MENDプログラム改訂ReCODEプロトコル Dr.BREDESENの著書 読み進めています やっと第1章終わりました~! 何も症状のないうちに 血液検査など ごく普通の検査で 発病リスクがどれくらいかわかるんだそうです わかったところでどうしようもなかったのは 過去のことだって書いてあります 前世紀はWHAT(何?)が病気を起こすかを

早く知りたい これからどうするべき?

イメージ
若年性アルツハイマー病が治るかもしれない 真っ暗なトンネルの中でみつけた光 MENDプログラムから 可能なことをひとつ またひとつ 実行するたびに 不思議なことがいっぱいおこる 5ヶ月が経過したいま ほんとのはなしです 主人のジョギングショットより 秋の夜長に   MENDプログラム創始者 Dr.BREDESENの新しい著書を手に入れました 少しずつ少しずつ読み進めています ああなさけないまだCHPTER1の途中まで あら たいへんだわ! ご自身のMENDプログラムはもう古いと Dr.BREDESENはおっしゃってる あ そうだね だから 最新の研究を広めるために 新しい本を出版したんだね ReCODEプロトコル 新しいアプローチ法 40代になればどんな人もアルツハイマーが始まってる可能性がある あるいは 家族がおかされているかもしれない ApoE4の遺伝子をもっていたら発症の確率が高くなる だから この本を読んでねって書いてあるね 発病した人の治療だけじゃないんだよ 今まで何もできなかった 発病の可能性がある人が何をすべきなのか 発病すること避けるためにできること その方法をね ひとつずつときあかすからって 医学的な研究や ひとりひとりに必要なことなど よく読んで理解して実行すれば はるばる診察室へと足を運ばなくっても 世界中どこにいても アルツハイマー病を防ぐことができるって うん まだそこまで ・ ・ ・ 英語 ・ ・ ・ 読み進めるのはなかなかたいへん でも いそぎましょう MENDプログラムからどう変わってるのか 早く知りたい みんなで若年性アルツハイマーな生活を理解しようの会 下記リンク 興味をもっていただけましたら ぜひともご参加ください みんなで若年性アルツハイマーな生活を理解しようの会 練習風景 その他音楽活動アップしています YOROZU×YOROZU 生活視点 生身で体当たりのブログはこちらです ~そのまんまでいいよ