アルツハイマー病を本気で治したいあなたへ
炎のリコードファイターMUSICA YOROZUです。 診断の場でDr.から告げれられるコトバ 「この病気は進行します。できるだけ長く よい人生の時間を過ごせるようにしましょう。」 翻訳:(治療法がない。つまり、進行の果てに落命するまでの時間、対症療法を提供します) 真に受けていませんか? 初期に始めれば、改善、寛解もありうるリコード法があります。 命を奪う勢いの病気ですから、一筋縄ではいきませんが 本気で取り組めば裏切られることはありません。 リコード法はUCLAのDr.BREDESENが提唱している アルツハイマー病改善メソッドで、すでに全世界で100例を超える明らかな改善が報告されています。 このほど発表されたDr.BREDESENの最新論文を訳してくださったブログを紹介します。 ブレデセン医師の最新論文の訳(1) - abstract - ブレデセン医師の最新論文の訳(2) -introduction - ブレデセン医師の最新論文の訳(3) -case studies− ブレデセン医師の最新論文の訳(4)-discussion – ブレデセン医師の最新論文を読んで(感想) 日本に紹介されて10カ月余り、改善のニュースが飛び交い始めました。 主人は「・・・でなければ改善する」とDr.BREDESENからも治らないよとお墨付きの進行したⅢ型アルツハイマー病。確かにしつこい、どうにもこうにも苦戦の連続。。。 それでも、リコードに出会う以前の激しい進行からは考えられない 安定した状態をキープしています。失行症には悩まされていますが、認識力や記憶障害や計画性など、たくさんの能力を取り戻しました。 コーヒーメーカーを炎上させ、洋服のボタンを引きちぎり、横断歩道の真ん中で仁王立ちになってわけのわからないことを叫んだりしていた主人です。 ちょっとのことでバランスを崩して大けがをすることもなくなりました。 さらに改善を目指してあの手この手 猫の手孫の手 リコードを超え、どこまでも荒野に分け入って挑戦はつづきます。 リコード法を続けていくのはかなり大変。 それでも、あれこれの大変さを圧してまで私たちがリコード選択している理由は 標準医療の枠内で考える限り アルツハイマー病は 「ただ、死んで...