投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

リコード2年 をレポート / 解毒篇その2(水銀)

イメージ
リコード2年を振り返るレポート第2弾 2018年7月のこと クリニックでの毛髪検査で指摘されて「ひえ~!!」となって 水銀対策に突撃!! その後1年間の取り組みとその結果と考察です レポートシリーズです リコード2年 をレポート / 解毒篇その1(こんなことをやりました) リコード2年 をレポート / 解毒篇その2(水銀) リコード2年 をレポート / 解毒篇その3(バイオトキシン) リコード2年をレポート  / 解毒篇その4(検査結果から ) リコード2年 をレポート / 生活篇その1(知らずにやって ました ) リコード2年 をレポート / 生活篇その2(検査難民 めかくししたままのあゆみ) リコード2年 をレポート / ちょいと考察(1年目のここがNG) リコード2年 をレポート / 生活篇その3(カスタマイズ迷走する2年目) リコード2年 をレポート / ここらで反省(2年目にダメだし) カビ毒がゼロになった!ヨロズハイパー解毒(その1) カビ毒がゼロになった!ヨロズハイパー解毒(その2) 毛髪検査で考えるリコード3年間 (その1 ) :有害金属編 毛髪検査で考えるリコード3年間(その2):ミネラル編 毛髪検査で考えるリコード3年間(その3):ビタミンB12編 毛髪検査で考えるリコード3年間(その4):検査と症状を突き合わせて考える ホモシステインの値は何も語ってくれない(その1):ホモシステインってなんなのさ? ホモシステインの値は何も語ってくれない(その2):なぜビタミンBコンプレックスなのか? ホモシステインの値は何も語ってくれない(その3):そのサプリメント、どんな配合ですか? ホモシステインの値は何も語ってくれない(その4):手段と目的を間違えないでね QSS歯科クリニックへ しつこい3型、バイオトキシンはしゃあないとして あわよくば水銀はセーフであってほしいとの願っていたあのころ、現実逃避、水銀なんて影響してるはずないしetc...強く強く願ったら水銀問題がどこかへ消えてなくなる・・・わけはなく きっちりと入ってました アマルガム! もう、どんだけ問題があるんだ、とげっそりしてもはじまらない あったら取らなきゃしかたがない 安全な除去術、USRA法で除去してもらえるクリニックを検索、突撃しました。 アマルガム除

リコード2年 をレポート / 解毒篇その1(こんなことをやりました)

イメージ
3型アルツハイマー病苦戦中 リコード3年目に突入のタイミングでのふりかえり ・・・のはずだったのですが 毒素関連検査結果が出そろうのに思いのほか時間がかかり 煮え切らない状態のままでヌートリジェノミクスへの体当たり開始? 慣れないプロトコルでドタバタしてる間に3カ月がすぎて すご~くいまさらな感じになってしまいましたがまとめてみたいとおもいます。 レポートシリーズです リコード2年 をレポート / 解毒篇その1(こんなことをやりました) リコード2年 をレポート / 解毒篇その2(水銀) リコード2年 をレポート / 解毒篇その3(バイオトキシン) リコード2年をレポート  / 解毒篇その4(検査結果から ) リコード2年 をレポート / 生活篇その1(知らずにやって ました ) リコード2年 をレポート / 生活篇その2(検査難民 めかくししたままのあゆみ) リコード2年 をレポート / ちょいと考察(1年目のここがNG) リコード2年 をレポート / 生活篇その3(カスタマイズ迷走する2年目) リコード2年 をレポート / ここらで反省(2年目にダメだし) カビ毒がゼロになった!ヨロズハイパー解毒(その1) カビ毒がゼロになった!ヨロズハイパー解毒(その2) 毛髪検査で考えるリコード3年間 (その1 ) :有害金属編 毛髪検査で考えるリコード3年間(その2):ミネラル編 毛髪検査で考えるリコード3年間(その3):ビタミンB12編 毛髪検査で考えるリコード3年間(その4):検査と症状を突き合わせて考える ホモシステインの値は何も語ってくれない(その1):ホモシステインってなんなのさ? ホモシステインの値は何も語ってくれない(その2):なぜビタミンBコンプレックスなのか? ホモシステインの値は何も語ってくれない(その3):そのサプリメント、どんな配合ですか? ホモシステインの値は何も語ってくれない(その4):手段と目的を間違えないでね 見切り発車の解毒的行動 かなしき検査難民のころ 毒素追跡どころか、コグノスコピー項目のほとんどが門前払い それ以前にリコードって何? なぜ、アルツハイマー病が改善するの? ”The End of Arzheimer's” の原書をグーグルに単語を打ち込みつつ読み

リハビリと音楽塾のレッスン

イメージ
脳神経再生を目指して 行きつ戻りつ あきらめないリハビリの日々 いやはや これは まるで小さな子供からのやり直し それほどまでに 破壊されてしまった脳神経 アルツハイマー病の恐ろしさをますます強く実感する日々です 音楽塾のこんな風景 「こんにちは~♬」 小さな生徒さんがやってくる 弾く気まんまん、だってアタシ上手なんだもん! そんな時、めいっぱい力いっぱい 大好きな曲をスゴイ勢いで弾いて 15分で燃え尽きてしまう 何をどうしたって集中力は戻ってこない あと45分のレッスン時間 床にねそべってしまいそうになるのを あの手この手で次の課題へとひっぱる それが5歳児さん よくわかんないけど 今日はレッスンだよってお母さんが言うから来たの 先生、今日は何するの?好奇心で瞳キラキラ (あはは、さては前回の課題きれいさっぱりわすれてるな) そんな時、「やってみようか?」の鍵盤ゲーム ずっとずっと心はフレッシュ 次々出てくる新しいこと 遊びながらぜ~んぶ吸収してしまう それが5歳児さん お玄関で靴を脱ぐ勢いをみて 1時間のイメージを組み立てる さて、今日のレッスンはどう誘導しようか? リハビリのこんな風景 課題は難しすぎてはダメ 簡単すぎてもダメ 集中して脳にスパークがとぶぐらいのものを提示 ちょっと楽な課題で引き込む 「今日はさえてる!」とやる気スイッチON そして 今日の脳力を推測してスパーク誘導、持続時間15分 効果あり、そして もう限界だあ~ な~の~に~ 始めたからには1時間ばかりの時間はかけるべきだと思っているようで 燃え尽きた後も続けようとする このあたり オトナは厄介な生き物だなあと思う 気づかれない程度に難易度を下げてクールダウンモードにする 「できる!」を維持したままクールダウン 納得して終了 とできれば大成功なのだけれど 燃え尽きてしまって 朦朧とした状態だから クールダウン課題でつまずいてパニックになる 「できるまでやるんだい」と駄々をこねながら その実、すでに脳は拒否モード 視覚処理 スイッチOFF 言語処理 スイッチOFF 目に映ってるけれど見ていない 説明の声は聞こえるけどただの音声 おけいこで見る