リコード2年 をレポート / 生活篇その1(知らずにやってました)
しつこく続くふりかえりシリーズ第5弾 生活に対する対策は思えばもう6年を超えて・・・ かなり重要な情報入っている気がしていますのでありのままに連ねます。 レポートシリーズです リコード2年 をレポート / 解毒篇その1(こんなことをやりました) リコード2年 をレポート / 解毒篇その2(水銀) リコード2年 をレポート / 解毒篇その3(バイオトキシン) リコード2年をレポート / 解毒篇その4(検査結果から ) リコード2年 をレポート / 生活篇その1(知らずにやって ました ) リコード2年 をレポート / 生活篇その2(検査難民 めかくししたままのあゆみ) リコード2年 をレポート / ちょいと考察(1年目のここがNG) リコード2年 をレポート / 生活篇その3(カスタマイズ迷走する2年目) リコード2年 をレポート / ここらで反省(2年目にダメだし) カビ毒がゼロになった!ヨロズハイパー解毒(その1) カビ毒がゼロになった!ヨロズハイパー解毒(その2) 毛髪検査で考えるリコード3年間 (その1 ) :有害金属編 毛髪検査で考えるリコード3年間(その2):ミネラル編 毛髪検査で考えるリコード3年間(その3):ビタミンB12編 毛髪検査で考えるリコード3年間(その4):検査と症状を突き合わせて考える ホモシステインの値は何も語ってくれない(その1):ホモシステインってなんなのさ? ホモシステインの値は何も語ってくれない(その2):なぜビタミンBコンプレックスなのか? ホモシステインの値は何も語ってくれない(その3):そのサプリメント、どんな配合ですか? ホモシステインの値は何も語ってくれない(その4):手段と目的を間違えないでね 初診までの3年間 若年性アルツハイマー病の「じゃ」の字も思いもしなかった頃ですが あとから思い返せば、偶然が重なって 少しずつリコード的生活へとシフトしていたなあ、という感想。 これならきっとアルツハイマー病になれます! 体重85kg ウエスト92cm 逆流性食道炎、高脂血症、糖尿病予備軍 そして どう見ても 睡眠時無呼吸症 3型は大きなストレスに続いて発症することが多い 、とされていますがいますが、この年「進学コースへ若干届かない成績で入学してき...