オドロキの美肌メソッド?!ガンドリー効果6カ月:坑道のカナリアVol.2
このたび番外編、アルツハイマー病治療からそれますが ガンドリーメソッド6カ月に身体におきたこと書かせていただきます あくまでも個人的な現象のレポートです 炎のリコードファイターMUSICA YOROZUです。 ガンドリー12/3 続けて半年 主人は「・・・でなければ改善する」とDr.BREDESENからも治らないよとお墨付きの進行したⅢ型アルツハイマー病。確かにしつこい、どうにもこうにも苦戦の連続。。。 そんなReCODE 1年半の私たち。ある方から勧められた本をもとに、何とかならないかと主人のためにガンドリーメソッドを試してみることにしたのが半年前。 レクチン、A1カゼインを含む食べ物を避けて、腸管の健康、細菌叢の育成をしようというものです。 ReCODEで取り組んできたKetoflex12/3のタイムスケジュールにガンドリーフード ガンドリー12/3 な食生活に切り替えて3か月のレポートは ↓ ↓ 番外編:坑道のカナリアは誰だ?~ガンドリー効果~ 主人のためにと取り入れたガンドリーメソッドがこれまでしつこく続いていた私自身の不調ともいえない不調に効果があったかもしれないという結果。 そして さらに3か月経過して なんとこんなところにまで変化が現れるとは!あくまでも個人的な現象です、よろしくお付き合いください。 体重維持が進行抑制のカギ? ブログのテーマからそれてスミマセン。進行抑制、アルツハイマー病のことではなく私の持病、MAC症のことです。 「何を食べてもいいから、どれだけ食べてもいいから体重を減らさないで」検診のたびに言われ続けてきましたが、これが難しい。丼に山盛りのごはんを食べて、甘いものは率先して食べて、それでもジリジリと減っていく体重。 「これ以上減ったら病気に負けちゃうよ、今のラインがギリギリ、頑張ろう」 ちょっと待って!もうムリ!これ以上詰め込めない。手っ取り早く3食ジャンクフードにしろとでも??? それが半年前までの状態でした。 実際、やせ細った身体は筋肉がそげ落ちてまるで「釈迦苦行像」(身軽ではありましたが)単純に高カロリー食で「体重」を、というものではないでしょう? 不健康な食生活でぶくぶくの身体にし...