生活点描 / 練習風景



若年性アルツハイマー病 中期にさしかかり
生きがいだったオーボエの演奏を奪われていく音楽教師
ゆるやかに変化していく日常は見知らぬ世界へ
同行二人旅の記録となります

こんにちは&はじめまして
MUSICA YOROZUです

音楽オタク
だありんとMUSICAの日常は

基礎練習
個人練習
合わせ練習


まずは基礎練習


若干変形してます

拍子が所々で2倍にのびてます
書いてあるのと違う音吹いてます

キーのないところをおさえてます
(当然変な音になります)

それよりなにより
唇の筋力がよわってきたのかな?
アンブシュア(唇のフォーム)のキープがむずかしいです

でも
そんなこと関係ないですね
毎日 没頭できることがあってよかった
すごく集中してますもんね


コンサートで使う曲は
MUSICAがつくります

右手の指は1本だけ
あとは全部左手しか使いません
より血流が不足しているのは左半球なので
不思議ですね
左手は複雑な動きも大丈夫
まだ 今のところはね

少ない変化の中に叙情性を盛り込んで
ドラマも感じられる展開ある方が
印象はっきりして覚えやすいかなって思ったんだけど
ちょっと長すぎたかもしれません
視奏 集中できる時間がちょっと減ったかな

なかなか通して吹ききれない

つぎ作るときは
ちいさなパーツをたくさんにして
おしゃれな間奏とか入れて
集中
しんどくないように

なかなかむずかしいなあ
できるかな

新しいことを覚えるのはしんどいはずなんです

それでもこうして
だんだんと覚えてくれてます

コンサートまで
あと1か月




おしゃべりするより
オーボエの方が雄弁です

言葉では表現できないこと
音が映し出してくれてると思います

みんなで若年性アルツハイマーな生活を理解しようの会

下記リンク 興味をもっていただけましたら ぜひともご参加ください



コメント

このブログの人気の投稿

リコードプロトコルver.ヨロズ 振り返りレポートシリーズ

撤退を決めるポイントを確認しておけば前進することに迷わない

メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その1)

検査結果速報!大排泄フェーズの主役はタリウムだった

ホモシステインの値は何も語ってくれない(その4):手段と目的を間違えないでね

カビ毒がゼロになった!ヨロズハイパー解毒(その1)

胃瘻は戦闘ツール:メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その2)

MUSICA THE WITCH その3:積み木でヨロシク

ホモシステインの値は何も語ってくれない(その3):そのサプリメント、どんな配合ですか?

ああ、代謝の個性を無視しないで!:メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その3)