認知力低下を回復させる"Reversing Cognitive Decline"
若年性アルツハイマー病が治るかもしれない
真っ暗なトンネルの中でみつけた光
MENDプログラムあらためReCODEプロトコル
可能なことをひとつ またひとつ
実行するたびに不思議なことがいっぱいおこる
そんな6ヶ月目です
主人のお散歩ショットより
MENDプログラム改訂ReCODEプロトコル
Dr.BREDESENの著書を読み進めています
英語力自信がないので決して鵜呑みにしないでください
必要な方はどうぞ直接お読みになってくださいね
読み違いにお気づきになったら教えてください、おねがいします
第8章 その1
Reversing Cognitive Decline
(認知力低下を回復させる)
なるほど 今さらですがそういう意味だったんですね
なるほど 今さらですがそういう意味だったんですね
初めにいったんアルツハイマー病のによって事業を手ばなした男性が
ReCODEプロトコルによって過去の検査データから大きく改善
仕事を復活したエピソードが語られて本題に入ります
認知機能の低下があると血液検査の結果にも現れるが
健康なレベルに戻していくことができる
そのために大切なポイントをあげておく
1.異常があった場合 目指すべきは「正常」ではなく「最適」
(シナプスの生成と死滅のバランスを取ためには「正常値」は最適ではない)
2.できるだけたくさんの「異常」を特定すること
(ふさぐことができる「穴」がおおいほど回復の確率があがる)
3.処置の際しては いつも問題の根本を確定することをめざす
(症状を取り除くだけでなく症状を起こす原因を取り除く)
4.検査値の異常のもとに個人仕様のReCODEプロトコルプログラムをつくる
(完全に同じ人などいないのだから画一化はナンセンス)
5.癌や循環器の病気と同様 限界効果がある
(段階に応じて 見直しが必要)
6.プログラムの反復
(常に見直し微調整をし続ける)
7.薬剤は「前菜」ではなく「デザート」だ
(薬剤は強力だがそれだけでは対応できない。早期に始めれば必要ないこともある)
8.スタートが早ければ早いほど完全な回復が期待できる
(あるべきシニアライフを阻害されジリジリと死に至ることは避けたい)
9.ひとつひとつの要素に支えとなるものが用意されている!勇気をもって
(健康管理をまかせられるコーチがいればさらに安心だろう)
基本コンセプトは理解してもらえただろうから
認知力低下を防ぎ回復する方法を詳細に見ていこう
(常に見直し微調整をし続ける)
7.薬剤は「前菜」ではなく「デザート」だ
(薬剤は強力だがそれだけでは対応できない。早期に始めれば必要ないこともある)
8.スタートが早ければ早いほど完全な回復が期待できる
(あるべきシニアライフを阻害されジリジリと死に至ることは避けたい)
9.ひとつひとつの要素に支えとなるものが用意されている!勇気をもって
(健康管理をまかせられるコーチがいればさらに安心だろう)
基本コンセプトは理解してもらえただろうから
認知力低下を防ぎ回復する方法を詳細に見ていこう
よく覚えておいてほしいのだが血液検査の結果を見たとき
認知機能の低下のある人では10~25項目で最適値からはずれている
そうでない人の場合はせいぜい3~5項目ぐらいなのだ
そうでない人の場合はせいぜい3~5項目ぐらいなのだ
検査結果に基づいた個人仕様として あるいは普通に健康管理として
かならず役に立つはずだ
そして各項目の判定と対策
ギョギョギョ
めちゃくちゃたくさんある・・・そうでなくっちゃ困るんだけど
えーご!!ですからね根性いります
読み間違えても嫌なのでゆっくり気長に進めていくことにしましょう
これも脳トレ たぶん脳トレ
指先の細かい動きがなかなか改善しない
手芸とかクラフトとかやってくれたらいいんだけどなあ
どうもそれは楽しくないらしい
主人が選んだ指先トレーニングは
プチプチつぶし と クリップつなぎ
効果はどうでしょうか
まずは 毎日つづけることから・・・
オーボエリードの自作という目標があるからがんばれます
かならず役に立つはずだ
そして各項目の判定と対策
ギョギョギョ
めちゃくちゃたくさんある・・・そうでなくっちゃ困るんだけど
えーご!!ですからね根性いります
読み間違えても嫌なのでゆっくり気長に進めていくことにしましょう
これも脳トレ たぶん脳トレ
指先の細かい動きがなかなか改善しない
手芸とかクラフトとかやってくれたらいいんだけどなあ
どうもそれは楽しくないらしい
主人が選んだ指先トレーニングは
プチプチつぶし と クリップつなぎ
効果はどうでしょうか
まずは 毎日つづけることから・・・
オーボエリードの自作という目標があるからがんばれます
私たちなりに工夫したプログラム
・デトックスなメニュー
・糖質制限+ココナツオイルの摂取
・グルテンフリー
・15時間の断食
・ゴマ油・オリーブオイルの使用
・ビタミン他 サプリメントの摂取
・ハーブの摂取
・朝の抹茶
・早寝はやおき
・C-PAPによる睡眠時無呼吸症対策(酸素の確保)
・空間殺菌(血液の浄化効果あるかも?)
・コンスタントな家事労働
・オーボエの練習(脳トレ・指トレ・有酸素運動)
・お散歩(ぷち登山)
・音楽家の名言の音読
・数独
・ジグソーパズル
・通奏低音の勉強
・新聞パンチ
・新聞パンチ
・低反応レベルレーザー照射療法
・書き写し
・プチプチ梱包材つぶし
・ニンニクの皮むき
・クリップつなぎ
・プチプチ梱包材つぶし
・ニンニクの皮むき
・クリップつなぎ
点が線になって 線が絡み合って 網になって
そのうちに面になって
こぼれ落ちていく細胞を受け止めてくれてることをめざして
脳トレ項目増殖中です
脳トレ項目増殖中です
なかなか戻らない「言語」と「右手」
新しくはじめた低反応レベルレーザー照射療法に期待中です
みんなで若年性アルツハイマーな生活を理解しようの会
下記リンク 興味をもっていただけましたら ぜひともご参加ください
練習風景 その他音楽活動アップしていますYOROZU×YOROZU
生活視点 生身で体当たりのブログはこちらです~そのまんまでいいよ&ゆっくりしいや~こちらもよろしくお願いします
こんなワクワクをプレゼントしてくれたMENDプログラム(ReCODEプロトコル)を紹介するブログはこちらですアルツハイマー改善ブログ Alzhacker
コメント
コメントを投稿