Viva!駅前スーパー!!地元のお野菜で食事療法 Ketoflex 12/3

若年性アルツハイマー病が治るかもしれない
真っ暗なトンネルの中でみつけた光
MENDプログラムあらためReCODEプロトコル
可能なことをひとつ またひとつ
実行するたびに不思議なことがいっぱいおこる
そんな6ヶ月目です 

主人のお散歩ショットより

MENDプログラム改訂ReCODEプロトコル
Dr.BREDESENの著書を読み進めています

英語力自信がないので決して鵜呑みにしないでください
必要な方はどうぞ直接お読みになってくださいね
読み違いにお気づきになったら教えてください、おねがいします

第8章 その4
インシュリン抵抗性
空腹時のインシュリンが4.5以上
ヘモグロビンA1cが5.5%以上
空腹時のグルコースが93mg/dl 以上
そのいずれかに当てはまれば インシュリン抵抗性の可能性がある
アルツハイマー病を引き起こし 進行させる恐れがある

インシュリン抵抗性に対する手立ては色々存在する
DESS(diet, exercise, sleep, stress reduction)
普通のサプリメントを使って 最終少しは医薬品にもたより
食・運動・睡眠の習慣とストレスを減らすこと

ReCODEのためのプログラムでもっとも強力な「食」の提案

アルツハイマー病に対抗する食生活 その2
Ketoflex 12/3 その2
 
1.食事のグルセミック指数を35以下に抑える
食事のグルセミック指数の一覧表です

食物は以下に考慮した野菜を中心にする
 有機作物・季節の物・地域の物・GMOでないもの
選択のガイドに次のサイトを参考に
http://www.fullyraw.com/dirty-dozen-clean-15

チェック
Viva!駅前の地産地消スーパー!!
不揃いの大袋いりのお野菜たち!
今日もザクザクお野菜食べましょう

2.フルーツジュースではなくまるごと食べる(繊維質ごと)
スムージーはとてもよいが、甘すぎないように

(インシュリン抵抗性を起こす危険がある)
糖分を控えるためにケールやホウレンソウといった野菜を混ぜるとよい
マンゴーやパパイヤなどトロピカルフルーツよりもベリーのようなものがよい
(トロピカルフルーツはグルセミック指数が高いから)
もっともよいのは 色とりどりの野生のベリー、レモン、ライム、トマト、アボガド
(トマトもアボガドもフルーツだと言っておこう)
脂質を含んだ食事のデザートに 栄養も繊維もたっぷりのフルーツを摂ろう
(ジュースではない)
古来から秋から冬への栄養備蓄 トロピカルフルーツはやめよう

チェック
ブルーベリーとトマト 常備してます
お野菜にくらべて フルーツはあんまり使わないな
日本人ならこたつみかんかな?
そろそろ大袋でお安くなってきますね

3.「バーフーダトライアングル」は避けよう

なんだ?
と思いましたが 「バーミューダトライアングル」からの造語ですね

危険!単純炭水化物!飽和脂肪酸!繊維不足!
とにかく野菜を!繊維質をとろう!
繊維質は炭水化物の吸収も良くするし 脂肪をもとにケトン体を作る
けれど ひとたび不足すると 血管性の病、インシュリン抵抗性、認知症をおこす

チェック
チーズバーガーとフライドポテト ソフトドリンク
やめたほうがいいですよね、ドライブスルーで車内でパクリ
もう運転しないけど

4.可能な限りグルテンと乳製品をひかえる
グルテン過敏症の人はそう多くないが
リーキーガットから慢性的炎症を起こす可能性がある

シナプス生成/破壊バランスを崩す36の穴のうち2つが
リーキーガットと慢性的炎症のケアで塞げる

CyrexテストのArray3でグルテン過敏性を知ることができる
https://www.cyrexlabs.com/CyrexTestsArrays

チェック
グルテンさけてます
その方が身体シャキッと元気な気がします

5.解毒効果のある野菜を食べて有害物質を防ごう
コリアンダー、アブラナ科の野菜(カリフラワー、ブロッコリー、キャベツ、ケール、ラディッシュ、芽キャベツ、カブ、クレソン、コールラビ、ルッコラ、ホースラディッシュ、マカ、ブロッコリーラーベ、ダイコン、ワサビ、パクチー)アボガド、アーティチョーク、甜菜、タンポポ、ニンニク、ショウガ、グレープフルーツ、レモン、オリーブオイル、海藻類、などなど

チェック
日本人だもの 路地物の葉っぱのお野菜
四季折々に豊富だもんね~
ふたたび Viva!駅前の地産地消スーパー!!

6. アボガド、ナッツ、菜種、オリーブオイル、MCTオイルなどの良質の油脂を摂ろう

チェック
オリーブオイル ゴマ油 コメ油 MCTオイル
TPOにあわせて使ってます

7.加工食品を避けよう
わかりやすく言えば ;おばあちゃんが『何、それ?』というようなものは食べない方がいい
加工食品には添加物が含まれる
新鮮、地産地消、根付いていて、有機栽培
そういったもので添加物を避けよう

チェック
みたび Viva!駅前スーパー!!
なんだか駅前スーパーの宣伝みたいになっちゃっていますね
いった時の加減で何があるかわかんないですが
その時々のお野菜いっぱい
たぶん ご本家のアメリカよりは豊富にお野菜手に入るとおもいます

まだまだ続きますが読書はここまでにして

今日もお野菜 美味しくいただきました


私たちなりに工夫したプログラム

・デトックスなメニュー
・糖質制限+ココナツオイルの摂取
・グルテンフリー
・15時間の断食
・ゴマ油・オリーブオイルの使用
・ビタミン他 サプリメントの摂取
・ハーブの摂取
・朝の抹茶
・早寝はやおき
・C-PAPによる睡眠時無呼吸症対策(酸素の確保)
・空間殺菌(血液の浄化効果あるかも?)
・コンスタントな家事労働
・オーボエの練習(脳トレ・指トレ・有酸素運動)
・お散歩(ぷち登山)
・音楽家の名言の音読
・数独
・ジグソーパズル
・通奏低音の勉強
・新聞パンチ
・低反応レベルレーザー照射療法
・書き写し
・プチプチ梱包材つぶし
・ニンニクの皮むき
・クリップつなぎ

なかなか戻らない「言語」と「右手」
リハビリ生活も信念が必要です


点が線になって  線が絡み合って 網になって
そのうちに面になって
こぼれ落ちていく細胞を受け止めてくれてることをめざして

みんなで若年性アルツハイマーな生活を理解しようの会

下記リンク 興味をもっていただけましたら ぜひともご参加ください

練習風景 その他音楽活動アップしていますYOROZU×YOROZU


生活視点 生身で体当たりのブログはこちらです~そのまんまでいいよ&ゆっくりしいや~こちらもよろしくお願いします

こんなワクワクをプレゼントしてくれたMENDプログラム(ReCODEプロトコル)を紹介するブログはこちらですアルツハイマー改善ブログ Alzhacker





コメント

このブログの人気の投稿

リコードプロトコルver.ヨロズ 振り返りレポートシリーズ

撤退を決めるポイントを確認しておけば前進することに迷わない

メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その1)

検査結果速報!大排泄フェーズの主役はタリウムだった

ホモシステインの値は何も語ってくれない(その4):手段と目的を間違えないでね

カビ毒がゼロになった!ヨロズハイパー解毒(その1)

胃瘻は戦闘ツール:メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その2)

MUSICA THE WITCH その3:積み木でヨロシク

ホモシステインの値は何も語ってくれない(その3):そのサプリメント、どんな配合ですか?

緊急事態 現時点での考察/水銀があやしいかも