”Behavior change is not easy.....It becomes easier after the firsy month or so.” 習慣を変えることは難しいが 1~2カ月がんばればなんとかなるさ

こんにちは&はじめましてMUSICAYOROZUです
ReCODEプロトコルver.ヨロズで若年性アルツハイマー病に挑みます
MMSE 5ポイントの急上昇を経てまだまだ続く8か月目の挑戦
リアルタイムでレポートいたします

Dr.BREDESENの著書”The End of Arzheimer's”よりひとこと

第4部「成功を最大に!」第10章「うまくやろうじゃないか、きっとできるさ」
少なくとも半年は取り組むこと
大変なのは1~2カ月だからあれこれ目移りせずつづけられれば半年ほどで効果が出る


YOROZU×YOROZU 知らなかった日々 2

ReCODEプロトコルに出会う前の何もできずただ進行していくだけのⅢ型アルツハイマー病
2年と少し前、診断確定直後に始めた過去ブログから発掘します
下記リンク飛んでみてください

すごいよ!2015年11月09日 


2014年1月 指の動きがおかしいことから神経内科を受診して、まさかのMCIとの診断
業務に何の支障もなかった状態から2年足らずで パソコン操作ができない
紙のサイズとファイルのサイズが違うことがわからない 電話応対ができない
あっという間に仕事上の破綻がすすんでいたことがわかる
トイレなどの日常生活に不便が迫ってきている
「認知症でも生き生きと暮らせる」と宣伝される「アルツハイマー病」
あまりのイメージの違いに愕然としながらも
 現実はそんなものなんだろうと飲み込もうとしていました

ReCODEプロトコルver.ヨロズ NOW

現在、プログラムによって代謝、ホルモンバランスetc.改善 認知機能そのものはかなり回復していますが 脳が傷ついて失われた機能はなかなかもどってこない
よろず音楽塾で指導するヨロズ法をアレンジしたリハビリプログラムあれこれがんばっています

通奏低音 音符を使ったパズルをイメージの中で組み立てて 鍵盤を使って演奏します
うまくいけば ちゃんと曲がきこえてくるはず・・・

12月7日

開始から3カ月、 思考はクリアに正解の和音を導き出せるようになりましたが 失行がはげしい右手の反乱はなかなか改善されません

9月22日
継続は力なり!

うまくやろうじゃないか、きっとできるさ

アルツハイマー病、早期発見 早期取り組み ぜったい大切ですよ

ReCODEプロトコル解説 第1章から第8章までのリンク一覧はこちら↓

激しゃべりYOROZU×YOROZU@講義室より抜粋

思いっきり言いたいこと言ってます

・病名は「若年性アルツハイマー病」
・マイノリティーとして人知れず闘ってきたこと
・洗脳されないで       
・もう命のカウントダウンじゃない
・復活のバロメーター       
・健康って何なんだろう

若年性アルツハイマー病って どんな病気だかホントのところ知っていますか?

死にむかって時計の砂が滑り落ちていくように 生きるための機能を失っていく病気
恐ろしい病との闘い 思い込みとの闘い 偏見との闘い
自分たちの信じる道を進みます
いつまた 病が勢いを増してくるかもしれない恐怖もあります

応援してくれた皆さん、ありがとうございました



みんなで若年性アルツハイマーな生活を理解しようの会

下記リンク 興味をもっていただけましたら ぜひともご参加ください

練習風景 その他音楽活動アップしていますYOROZU×YOROZU


生活視点 生身で体当たりのブログはこちらです~そのまんまでいいよ&ゆっくりしいや~こちらもよろしくお願いします

コメント

このブログの人気の投稿

撤退を決めるポイントを確認しておけば前進することに迷わない

リコードプロトコルver.ヨロズ 振り返りレポートシリーズ

メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その1)

検査結果速報!大排泄フェーズの主役はタリウムだった

ホモシステインの値は何も語ってくれない(その4):手段と目的を間違えないでね

カビ毒がゼロになった!ヨロズハイパー解毒(その1)

胃瘻は戦闘ツール:メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その2)

MUSICA THE WITCH その3:積み木でヨロシク

ホモシステインの値は何も語ってくれない(その3):そのサプリメント、どんな配合ですか?

緊急事態 現時点での考察/水銀があやしいかも