"Do what you can" できることをやろう

こんにちは&はじめましてMUSICAYOROZUです
ReCODEプロトコルver.ヨロズで若年性アルツハイマー病に挑みます
いったん着替えにも不自由するほどに進行してからの
MMSE 5ポイントの急上昇を経てまだまだ続く8か月目の挑戦
わからないこといっぱい 不安だらけ でも 進むしかない


Dr.BREDESENの著書”The End of Arzheimer's”よりひとこと
第4部「成功を最大に!」第10章「うまくやろうじゃないか、きっとできるさ」
隅々までプロトコルにこだわる必要はないーできるところからやろう
治癒者第一号(Patient Zero)は36穴のうち12のケアで回復した。シナプス生成と破壊のバランスをよい方へ持っていくために、個人仕様で必要なものをピックアップすること。大切なところをとばさないこと。

むむむむむ・・・確かにそういう人もいるでしょうね。主人 スタート遅れちゃったⅢ型 とても厄介。個人仕様で考えたらひょっとしたら36では足りないかもな現状です。けっこう精神的にきついですね。
しかし、あきらめないで前進するために常に項目チェックを繰り返してます。


YOROZU×YOROZU 知らなかった日々 4
ReCODEプロトコルに出会う前の何もできずただ進行していくだけのⅢ型アルツハイマー病
2年と少し前に診断確定直後に始めた過去ブログから発掘します
診断から半年、余力のあるうちに退職して それなりに楽しい生活を工夫して 思い出をたくさん作っておこう
そうして始めた毎日バカンスの日々のはずなのに それどころじゃないスピードで症状が進む
甘くない!それでも「楽しい!」と自分に言い聞かせながらの夏
言い聞かせれば「楽しい!」と思えなくもなかったころ

復活しました2016年07月31日


どうでもいいことが どうでもよくないってこと は どうでもよくない?2016年08月05日 


だありんと一緒に作業2016年08月15日


2017年もあと少し。どこまでも続くリハビリロード

2週間の進歩をご覧ください

なかなか指の自由が戻ってこないけれど少しずつの前進です

アルツハイマー病、早期発見 早期取り組み ぜったい大切ですよ
早く始めていればもっとキレイに回復しただろうに・・・言うまいと思ってもぬぐえない思い
ReCODEプロトコル解説 第1章から第8章までのリンク一覧はこちら↓
The End of Arzheimer's 読もうね。治そうねアルツハイマー病 

下記リンク 興味をもっていただけましたら ぜひともご参加ください

練習風景 リハビリの様子 その他音楽活動アップしていますYOROZU×YOROZU

生活視点 生身で体当たりのブログはこちらです~そのまんまでいいよ&ゆっくりしいや~こちらもよろしくお願いします

コメント

このブログの人気の投稿

リコードプロトコルver.ヨロズ 振り返りレポートシリーズ

撤退を決めるポイントを確認しておけば前進することに迷わない

検査結果速報!大排泄フェーズの主役はタリウムだった

メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その1)

ああ、代謝の個性を無視しないで!:メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その3)

驚愕!デトックス能は復活&絶好調:メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その4)

胃瘻は戦闘ツール:メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その2)

ホモシステインの値は何も語ってくれない(その4):手段と目的を間違えないでね

カビ毒がゼロになった!ヨロズハイパー解毒(その1)

MUSICA THE WITCH その3:積み木でヨロシク