"Don't let the perfect be the enemy of the good." しっかり目を開けて現実を見よう!

こんにちは&はじめましてMUSICAYOROZUです
ReCODEプロトコルver.ヨロズで若年性アルツハイマー病に挑みます
いったん着替えにも不自由するほどに進行してからの
MMSE 5ポイントの急上昇を経てまだまだ続く8か月目の挑戦
わからないこといっぱい 不安だらけ でも 進むしかない


Dr.BREDESENの著書”The End of Arzheimer's”よりひとこと
第4部「成功を最大に!」第10章「うまくやろうじゃないか、きっとできるさ」
「完璧」にこだわり過ぎて「改善」をないがしろにしないこと
身体に生活習慣からくる様々な負荷がかかっている間は認知機能改善は見られないが、代謝がよくなってくるとよくなってくる。もう アミロイドが「防衛」する必要がないから。検査結果が理想値に届いていなくても 実感として感じられるはず。

数字は目安だと思わないと過剰に不安を感じてしまうのは事実ですね。でも 改善の波を逃さないためにはいつもわかっていたいと思います。

ヨロズの本棚から 2
主人のコレクション 本棚をながめていると「脳」や「認識」に関係する本や「言語」に関する本がかなり多い。
不安や自覚があったのかもしれない。赤鉛筆で書き込みがしてあったりする、15~20年ぐらい前に たぶん一緒に読んでるはずの 今読んでも興味深い ちょっと古い本たち。ふたたびめくるとまた違った情報を与えてくれることに驚いている。


各エピソード おぼろげな記憶しかなかったけれど、現在進行形のリハビリに対するヒントがいっぱいです。
・なぜ 記憶はしっかりしているのに リハビリの内容だけがすっぽりとぬけてなくなるのか?
・今できていたことが 一瞬にしてできなくなったり またできたりという不思議がおきるのか?
・単語の意味はわかるけど リハビリの説明がどうしても通じないのはなぜなのか?
・不思議現象は 進行による認知機能の衰えなのか 別のなにかなのか?
一直線とはいかないリハビリロードに頭を抱えたり ハラハラ ドキドキしたり そんな現実の裏にある脳内現象を考えることができます。
1999年発行の本ですが これはじっくり何度も読むべき!著者のラボのページや Youtubeでその後の研究へもアクセスできますね。お勉強してYOROZUプログラムに取り入れていきたいです。
時代はかわった・・・できることがずっと増えてる!
こんな風に役に立つとは おもいもよらず、主人の先見性(?)におどろいています。

YOROZU×YOROZU 知らなかった日々 6
ReCODEプロトコルに出会う前の何もできずただ進行していくだけのⅢ型アルツハイマー病
2年と少し前の診断確定直後に始めた過去ブログから発掘します
たくさんの思い出を作って 長い活動の基盤をつくって・・・との願いから、診断から半年で早期退職してから半年、コミュニケーションの困難がすすみ 「負けてたまるか」と思いつつも限界が近い感じになってきました。かといって生活をやめるわけにはいかず・・・

珍道中2016年08月29日


おかたづけ たいへんでございました2016年09月06日


ネタ合わせ2016年09月11日


ジタバタ ジタバタ バタフライ効果?2016年10月01日


そして 今
お正月で帰省の次男がお土産に持ってきたペーパークラフトを一緒に作る・・・
え?ホント?そんな細かい作業が!!
知らない間にできるようになってたんですね
そして 絶妙のタイミング、絶妙の素材、何より親子の交流が嬉しくてたのしくて
 切り離し、組み立て 真剣にやってる二人
そして 転車台が完成!明日は電車を作ります

アルツハイマー病、早期発見 早期取り組み ぜったい大切ですよ
早く始めていればもっとキレイに回復しただろうに・・・言うまいと思ってもぬぐえない思い
ReCODEプロトコル解説 第1章から第8章までのリンク一覧はこちら↓
The End of Arzheimer's 読もうね。治そうねアルツハイマー病 

下記リンク 興味をもっていただけましたら ぜひともご参加ください

練習風景 リハビリの様子 その他音楽活動アップしていますYOROZU×YOROZU

生活視点 生身で体当たりのブログはこちらです~そのまんまでいいよ&ゆっくりしいや~こちらもよろしくお願いします

コメント

このブログの人気の投稿

リコードプロトコルver.ヨロズ 振り返りレポートシリーズ

撤退を決めるポイントを確認しておけば前進することに迷わない

検査結果速報!大排泄フェーズの主役はタリウムだった

メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その1)

驚愕!デトックス能は復活&絶好調:メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その4)

ああ、代謝の個性を無視しないで!:メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その3)

胃瘻は戦闘ツール:メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その2)

カビ毒がゼロになった!ヨロズハイパー解毒(その1)

ホモシステインの値は何も語ってくれない(その4):手段と目的を間違えないでね

MUSICA THE WITCH その3:積み木でヨロシク