ReCODEプロトコルver.ヨロズ:朝起きてから寝るまで 2018年9月


リコード法をもとに 若年性アルツハイマー病からの回復に取り組んで1年と半分
萎縮、ダメージの厳しいⅢ型アルツハイマー病は「アルツハイマー病 真実と終焉」からの情報のみでの前進は難しく プラスアルファ 視点を探し、方法を探して行動中。
これだけやってもまだ回復しない、まだまだ工夫中。リアルタイムレポートをいたします。


ブログの更新、おこたっています。
ReCODEプロトコルVer..ヨロズ  改善率が鈍って、膠着の状態を打ち破るため投入したあれこれに時間とエネルギーをありったけ、その結果結果としての 解釈に苦しむ不可解な現象に右往左往の毎日です。
こんな時こそレポートをと思いながら 変化の激しさにレポートが追い付きません。
冷静なレポートは お祭り騒ぎが一段落して この変化が「吉」であったか「凶」出会ったかの結果を添えてできるように リハビリ、観察、続けています。

そんなヨロズNOW

そのまんまをただ書き連ねてみたいと思います。

朝 お目覚め 6時~7時の間
自然に目覚めるまで眠る。リハビリ脳トレ 変化が過激な時は 異常に眠いらしい。脳が眠りを要求するだけ眠る。「早起きは3文の得」爽やかな朝日をあびる、が犠牲になるのも仕方がないか・・・

着替えてランニングに出かけるその前に
朝のサプリ&レモン水をコップ1杯
5本指ソックスを一人で履けるようになり、着替えも以前よりスムーズ
自発的に出かけてくれるのでとても助かる

帰宅後朝食 断食時間は12~13時間
どんぶり鉢にサニーレタス、キャベツ、水菜etc.葉物野菜を山盛り
切り干し大根、ワカメ、乾燥ゴボウetc.と アーモンド、温玉にMCTオイルをかけて
&バターコーヒー



ゆっくりタイム
洗濯 ゴミ出しなど朝の家事を分担して済ませる

週2回、片道徒歩40分のクリニックへ点滴に
それ以外は筋トレ、LLLT、振動療法など約1時間半

下半身メニュー
・スロースクワット
・かえる跳びジャンプ
・足ふり兼片足スクワット
腹筋メニュー
・起き上がり腹筋
・ツイスト
・ダンベル下げ
上半身メニュー
・ダンベル
・ダンベルバタフライ
・ベンチプレス
・ハンドグリップ
・後ろ向きの腕立て伏せ
全身メニュー
・「お手々ひっぱって起こして~」
・「お姫様だっこ」スクワット
・「子泣き婆あ」リフト
有酸素系メニュー
・踏み台昇降
・反復横跳び

筋肉の復活は上半身が遅れ気味
メニューの中から選んで 上半身強化を意識してローテーション

休憩、間食。トレハロース、シナモンを摂取



オーボエ練習開始
基礎練習、新しい譜面にチャレンジ(午前中、脳に疲れがない間に)

12時前後 昼食
メニューはキャベツ、ブロッコリー、アボカド、サツマイモ、魚介で構成
必ずの1品、緑茶+ヤマブシタケパウダー+納豆+ごま油+温玉
昼食後のサプリ
デザートとしてアーモンドorマカダミアナッツ



ホッとタイムのちオーボエ練習続き
伴奏合わせ、コンサートのプログラム構成など納得するまで
時に、夕食時まで続く
1か月後、オリジナル曲から一挙3曲復活プラス小品のコンサートを計画中です


リハビリを兼ねた練習はスパルタ&ハードプログラム
なので、↓ このようなこともおこります
破り捨てられた楽譜たち

3時頃 間食
フルーツ、レモン水、トレハロース などで構成

本日の練習の反省&片付け&夕方の家事を手分け

6時前後 夕食
メニューはガンドリーメソッドに基づく レクチンフリー食
圧力調理 発酵食品などを使用


この日のメニュー詳細はこちらへ


後片付けは分担

夕食後は油断をするとすぐにうたた寝をするので無理やりにリハビリタイムで何とか3時間持たせる
ピアノを使ったリハビリ→HSP入浴→音読、書字のリハビリ

とはいえ やっぱり脳が眠りたがっているときには食後3時間と言わずオヤスミナサイ

おっと、忘れちゃいけない!お休み前のサプリ

就寝時 睡眠時無呼吸症のため C-pup 必須なのだが 理性が眠った状態になっているとバトル、無事に眠ってくれたらホッと一息


やっと こうやってブログを書ける!

リハビリ強化型 ReCODEプロトコルver.ヨロズをスタートして3か月
確かに新たな前進がみられる
とはいえ 失語、失書字、失行はきびしくて
ひょっとしたら 立体視に問題があるかもしれないなど

きっとMMSEなどで数値化すれば 今も「重篤者」なのだろうと思う
いっそのこと「重篤者」のままで 生活パフォーマンスのアップ&維持ができるのも愉快かもしれないと 失くした機能に悲観的になりすぎずに続けていきたい

来月は 脳神経再生のためのヒーリングに取り組む予定にしている

インフォメーション

主人への取り組みをベースにリコード目線で音楽療法を編み上げました。
リラクゼーション&フィジカルトレーニングに音楽を組み合わせ個人仕様でお手伝いします。幼児からシルバーまで!ヴァイオリン・ピアノ・ヴォーカル 楽しく学ぶならここ /京都 よろず音楽塾

Youtubeチャンネルにリハビリの様子が時系列でならんでいますYOROZU×YOROZU

RECODEプロトコルに必要なものは 毎日根気よくつづけること。どんなにつらくなっても信じること。身体と命を守るための当たり前の行動だから 必ず良い反応があります。主体は本人、そして支える家族。

実行者、回復者が増えてくることを望んでいますが、中途半端な実行は危険なこともありますから、しっかりとしらべていただきたいと思います。

ReCODEプロトコルにまつわる困難とリスクについての考察 

アルツハイマー病とどう生きていくか あまりにも過酷な選択



まずは「アルツハイマー病の真実と終焉」をお取り寄せしてみましょう。


ReCODE認定の先生がおられます
日本初のRECODE認定医 今野先生のクリニック

暖かいお人柄で豊富な経験でサポートしてくださる菊池先生のクリニック

認定医ではありませんが「アルツハイマー病 真実と終焉」監修の白澤先生のクリニック他、栄養療法を取り入れているクリニックでは 協力を得やすいように感じています。


ここに経験者、仲間がいます。アルツハッカー掲示板メンバー登録



個人的に連絡くださってもいいです!

私たちよりももっと大きく改善する可能性のある方が大勢いると思っています。
主人は改善が難しいと言われる型ですが 私たちはあきらめていません。



生活視点 生身で体当たりのブログはこちらです~そのまんまでいいよ&ゆっくりしいや~こちらもよろしくお願いします



YOROZU×YOROZUの音楽活動にもご支援いただけましたらありがたいです

コメント

このブログの人気の投稿

リコードプロトコルver.ヨロズ 振り返りレポートシリーズ

撤退を決めるポイントを確認しておけば前進することに迷わない

検査結果速報!大排泄フェーズの主役はタリウムだった

メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その1)

驚愕!デトックス能は復活&絶好調:メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その4)

ああ、代謝の個性を無視しないで!:メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その3)

胃瘻は戦闘ツール:メチレーションで終末期からの逆転を狙う(その2)

カビ毒がゼロになった!ヨロズハイパー解毒(その1)

ホモシステインの値は何も語ってくれない(その4):手段と目的を間違えないでね

MUSICA THE WITCH その3:積み木でヨロシク